岡白駒

岡白駒
おかはっく【岡白駒】
(1692-1767) 江戸中期の儒学者。 播磨の人。 字(アザナ)は千里, 通称太仲, 号竜州。 医を業としたが, 京に出て儒学を学び, 白話小説などの注解・翻訳を行う。 著「小説奇言」「小説粋言」「小説精言」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”